各症状について

ゆずの木整骨院

06-6625-1711

〒546-0032 大阪市東住吉区東田辺1-16-21 ファイブコート駒川1F

施術時間 月~土/9:00~13:00  15:00~20:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日

各症状について

各症状について

2024/07/10 オスグット病とは

オスグッド病とは、膝の下の骨(脛骨結節:けいこつけっせつ)が盛り上がり痛みが出る病気で、医学的には“オスグッド・シュラッター病”と呼ばれます。 &nb…

2024/07/08 腰椎すべり症について

腰椎すべり症とは、腰を構成する背骨が前方、あるいは後方にスライドする事によって起こる症状です。 背骨は本来、前後を強固な靭帯、上下を椎間板によって…

2024/07/05 背中の痛みについて

日常生活の中で背中の痛みを訴えられる方が多くいらっしゃいます。 病院で検査して内臓疾患が原因だとわかるケースもありますが、多くの場合は原因不明だと…

2024/07/01 足底筋膜炎について

足底筋膜炎とは、足裏にある足底筋膜という組織に炎症が起こり、足の裏が地面につくたびに痛みが走る症状です。 スポーツなどによるオーバーユース(使いすぎ…

2024/06/24 反り腰について

腰痛を患っている方のほとんどに共通する『反り腰』ですが、皆さんは何故反り腰になってしまうかご存知ですか? 今回は腰痛の原因となる反り腰、その原因に…

2024/06/20 腱板損傷、腱板断裂について

腱板損傷、腱板断裂とは肩周辺の症状の中で、四十肩・五十肩と同じ様に肩に痛みや運動障害、夜間痛をもたらす症状です。 症状の違いとしては四十肩・五十…

2024/06/15 四十肩・五十肩について

四十肩・五十肩、正式名称は肩関節周囲炎と呼ばれています。 腱板損傷、石灰沈着などの明確な異常が無く、40〜50代に多く発症、片方の肩が発症するとしばら…

2024/06/06 すべり症について

すべり症とは、なんらかの理由によって腰椎(腰骨)が前方にすべり、神経を圧迫してしまう症状です。 発生原因は幾つか考えられ、背骨の中にあるクッション…

2024/05/27 ばね指について

ばね指とは、腱鞘炎の症状が悪化して発生する事が多い症状です。 腱鞘炎は腱鞘と呼ばれる組織とその中を通る腱が何らかの理由で擦れ、腱鞘の炎症、または腱…

2024/05/24 脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは、背骨の中にある脊髄神経が通る脊柱管と呼ばれる管が、何らかの理由によって狭まる事によって起こる神経障害です。 原因としては加齢に…

2024/05/17 熱中症について

熱中症とは、何らかの理由により体温が異常に上昇してしまい脳がダメージを受けた状態を指します。   症状としては3段階に分けられ、 1、応急処…

2024/05/15 膝崩れについて

膝崩れとは、歩行時や立ち上がりしなに突如として力が抜けてしまう症状です。 激しい運動や怪我などで膝周辺の靭帯を損傷したり、長期の入院や怪我によっ…

TOP