肩こりの原因について

ゆずの木整骨院

06-6625-1711

〒546-0032 大阪市東住吉区東田辺1-16-21 ファイブコート駒川1F

施術時間 月~土/9:00~13:00  15:00~20:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日

肩こりの原因について

身体の豆知識

2024/06/10 肩こりの原因について


非常に多くの方が日常的に肩こりに悩まされています。
最近ではスマホの普及に伴い、若年層でも肩こりを感じる方が増え始めています。
そんな肩こりに対し、多くの人が肩のマッサージや湿布薬で対処しようとされますが、その時は楽になってもしばらくするとまたしんどくなって来ませんか?
今回はそんな肩こりの原因についてお伝えさせて頂きます。

 

まず肩こりとは、首や肩周りの血行不良です。
血流が悪くなる事によって首肩の怠さや痛みが現れます。
マッサージや湿布薬で症状が一時的に回復するのは、それをする事によって血流が良くなるからです。

 

次に、血行不良の原因ですが、筋肉の緊張にあります。
首肩の筋肉がガチガチに硬くなり、筋肉の間を通る血管を圧迫してしまい血行不良を引き起こしてしまいます。
マッサージで肩こりがマシになるのは、それによって一時的に筋肉の緊張が緩和され、血流が良くなるからです。

 

では最後に、何故筋肉が緊張しているのか。
原因は頭の位置にあります。
人の頭の正しい位置は、耳たぶと肩先が垂直に並ぶ場所です。
首肩周りの筋肉は頭の位置や向きを変えるために使われるのですが、もう一つ、頭の位置が大きく逸脱しない様にブレーキをかける働きもあります
つまり肩こりとは、頭と言う重量物を落とさない様に、首肩の筋肉が常に引っ張っている状態だと言う事です。
成人の頭は4〜6kgあると言われており、そんな重いものを寝ている時間を除きずっと支えている訳ですから、筋肉が緊張するのも当然と言えるでしょう。

 

纏めると、
1、頭が正しい位置にない
2、筋肉が緊張
3、血流不良
4、肩こり
こうなるなる訳ですね。

 

肩こりの根本的な改善には頭の位置を正しい場所に戻す事から始める必要があります。
座っている時間が長かったり、スマホを長時間見続ける習慣がある人は、特に首が前に出やすくなっているはずです。
頭の位置を正し、肩こりの無い生活を手に入れましょう。

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

ゆずの木整骨院

【住所】
〒546-0032
大阪市東住吉区東田辺1-16-21 サイプレス駒川1F

【電話番号】
06-6625-1711

【施術時間】
月~金/9:00~13:00 15:00~20:00
土/9:00~13:00

【休診日】
水曜土曜午後・日曜・祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP