逆流性食道炎

ゆずの木整骨院

06-6625-1711

〒546-0032 大阪市東住吉区東田辺1-16-21 ファイブコート駒川1F

施術時間 月~土/9:00~13:00  15:00~20:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日

逆流性食道炎

03D99BD5-307E-4563-9508-F08A5F7B5356

まずは逆流性食道炎を知りましょう。

「逆流性食道炎」とは、胃酸が食道を逆流する事で食道の粘膜にただれや潰瘍を起こし、胸やけや呑酸(どんさん)などを引き起こす病気の事を言います。

逆流性食道炎を引き起こす原因として、生活習慣や食事、喫煙、姿勢、加齢などが挙げられます。

診断方法として、胃カメラ(胃内視鏡検査)が一般的に行われ、食道の病変が他の病気によるものか判断がつかない場合は組織学検査を行います。
胃カメラやX線撮影を行うと、食道裂孔ヘルニアが見つかる場合もあり、食道裂孔ヘルニアから逆流性食道炎を発症する事もよくあります。

image0 (25)

逆流性食道炎の分類

①逆流性食道炎

食道や胃にびらんや潰瘍があり、上記の症状があるもの。
重症度は粘膜の色調や、びらん・潰瘍の大きさや広がりで判断されます。        

②食道裂孔ヘルニアによる逆流性食道炎

食道から胃に移行する部分に「横隔膜」と呼ばれる膜状の筋肉があります。

この横隔膜には血管や食道が通る穴が開いており、この食道が通る穴(食道裂孔)の上に胃や食道の一部がコブのように飛び出ている事を「食道裂孔ヘルニア」と言います。

食道裂孔ヘルニアがあっても胃の不調を訴えない方もいますが、裂孔ヘルニアがあると腹圧が上がりやすくなるので、胃酸が逆流しやすくなることで、逆流性食道炎を発症する場合があります。

③非びらん性胃食道逆流症

症状は逆流性食道炎にかなり似ています。

胸やけ等があるにも関わらず、検査をしても胃や食道にびらんや潰瘍などが見つからない病気です。

④※機能性ディスペプシア

↑↑クリックでより詳しい解説ページへ

症状は逆流性食道炎にかなり似ています。

胸やけ等があるにも関わらず、検査をしても胃や食道にびらんや潰瘍などが見つからない病気です。

非びらん性胃食道逆流症と判別がつきにくい事がありますが、非びらん性胃食道逆流症は胸の上部に症状が現れやすく、機能性ディスペプシアは心窩部痛や心窩部灼熱感などみぞおち付近に症状が現れやすいのが特徴です。

なぜ、病院の治療で治らなかった方が、

当院の治療で改善するのか?

逆流性食道炎を治すための3ステップ

①自律神経調整

自律神経は内臓運動のほとんどを制御しています。
もちろん胃の運動にも関わっており、自律神経が乱れると胃腸の不調を伴いやすくなります。
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つに分かれ、「交感神経」は胃の血液を筋肉に回す働きをしています。つまり、胃の働きを抑え、筋肉が運動しやすくなります。
交感神経の働きが優位になっていると、この働きが活性化され胃もたれや消化不良に繋がります。
副交感神経は胃の働きを高める作用があり、胃酸の分泌を司ります。
副交感神経が優位であると、胃酸の分泌が促進され、胃の粘膜を痛めてしまうのです。

このように、自律神経が乱れていると胃の働きに不調をきたし、逆流性食道炎の症状を強める事になってしまうので、自律神経の乱れを整える必要があります。

②内臓調整

これはもちろん胃の調整をする事も指していますが、胃だけでなく十二指腸や小腸、大腸などの調整を行う事も入っています。当院に来院される逆流性食道炎の方を見ていると、皆さん共通している部分があります。それは腸(十二指腸・小腸・大腸)の働きが悪く、身体に疲労を溜め込んでいる方が多いのです。腸の不調とは、例えば便秘や下痢、お腹の張りや膨満感があるという事。腸内環境が悪いと身体に疲労が溜まりやすくなり、免疫力や回復力が落ちる事に繋がります。
逆流性食道炎の方はこれを慢性的に抱えており、これらが症状を悪化させている場合があります。
いくら薬を飲んでいても、服用を止めたら元通りの方は腸の不調を抱えてられる方が当てはまるでしょう。これをしっかり調整しておかないと、根本的な問題解決にはなりません。

③横隔膜調整

横隔膜は胃の上部に位置しており、この横隔膜が姿勢や他の原因によって位置がずれることがあります。そうすると胃への負担もかかり、腹圧が上昇します。
これによって胃酸の逆流を強め、逆流性食道炎の症状を悪化させる場合が大いに考えられます。
そして横隔膜の動きが悪いと腹膜の緊張を強め、腸の動きを悪くすることにもつながります。
横隔膜の調整を徹底する事で、症状の緩和を早める事が出来ます。
そして『+α』ですが、これは食事の指導になります。
この項目もとても大切ですが、ここは口頭でご説明し、きちんと頭で理解し実行していただく必要のある最重要項目でもあるので、記述は控えさせていただきます。

この3ステップ+αによって、病院でも治らなかった逆流性食道炎が緩和されていきます。
遠方の方からたまに、「住まいの近隣で同じ施術をしている治療院はないか?」という質問を電話で受ける事がありますが、この3ステップ+αは特殊な施術になりますので、残念ながらご紹介できる院はありません。

もし逆流性食道炎でお困りの方はご相談だけでも大丈夫です。まずは当院にご連絡してください。

image0 (19)

■■□―――――――――――――――――――□■■

ゆずの木整骨院

【住所】
〒546-0032
大阪市東住吉区東田辺1-16-21 サイプレス駒川1F

【電話番号】
06-6625-1711

【施術時間】
月~金/9:00~13:00 15:00~20:00
土/9:00~13:00

【休診日】
水曜土曜午後・日曜・祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

nittei-1-3

お問い合わせはこちら

〒546-0032 大阪市東住吉区東田辺1-16-21

ファイブコート駒川1F

診療時間 月~土

9:00~13:00

15:00~20:00 
休診日  水曜・土曜午後・日祝

TOP