むちうち
むちうち
むちうちとは?
むちうちはそもそも頚部挫傷、脊髄損傷、頚椎間板ヘルニア、頚部症性神経根症などをまとめてむちうちといいます。
事故やスポーツの時に強い衝撃が入り頭が揺られ、首に負担がかかり痛み、不調が出る症状です。
しかしここがやっかいなところ。その時は興奮状態なため痛みを感じにくいですが2〜3日後あるいは数週間後に症状が出ることがあります。
むちうちは後遺症が残ることがあり、首の痛みだけではなく吐き気、頭痛が出るリスクもあります。また酷い場合は迷走神経まで刺激が入り自律神経が乱れ、睡眠障害を起こすケースもあります。
治療箇所は大きく3つ
1頚部の筋緊張、歪みをとる
むちうちは無防備な時に大きな衝撃が入り、筋肉だけではその衝撃をカバーできず頚椎が本来より大きな範囲で動きそれによりズレが生じます。ですから筋肉の調整、そして歪みをとる事が必要です
2.顎部の筋緊張をとる
人間は力が入った時歯を強く食いしばります。むちうちは強い衝撃を受けた際、普段よりさらに強く歯を食いしばるため顎部に筋緊張が残りやすくそれにより自律神経のトラブルなども多いです。
3.鎖骨の調整
首の多くの筋肉が鎖骨についています。鎖骨の動きが悪くなるとその周りに神経、血管が通ってるため、自律神経の乱れや手の痺れなどを引き起こす※胸郭出口症候群に繋がるケースも少なくありません。
最後に
むちうちは後遺症が残ることがあります。また日常生活での転倒でも十分むちうちにつながります。事故などにあった際や頭を強く打った際、保険金目当てと思われたら嫌だから…や今大丈夫だしまぁいいか!と思わず医療機関や当院を受診する事が大切です。
■■□―――――――――――――――――――□■■
ゆずの木整骨院
【住所】
〒546-0032
大阪市東住吉区東田辺1-16-21 サイプレス駒川1F
【電話番号】
06-6625-1711
【施術時間】
月~金/8:00~12:00 16:00~20:00
土/8:00~13:00
【休診日】
水曜土曜午後・日曜・祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■